年末年始用のテレビガイド雑誌を購入!今年も2冊買いました!

「TVガイド」と「ザテレビジョン」

今年の年末も、年末年始特別号のテレビガイド雑誌を2冊買いました。「TVガイド」と「ザテレビジョン」です。価格は「TVガイド」(1月4日号)が430円、「ザテレビジョン」(12月21日・28日・1月4日合併号)が410円(ともに税込、特別定価)でした。


週刊TVガイド(関東版) 2019年 1/4 号 [雑誌]
(Amazon.co.jp)
週刊TVガイド 関東版 2019年 1月 4日合併号 / 週刊TVガイド関東版 【雑誌】(楽天ブックス)
TVガイド(TOKYO NEWS magazine&mook)


ザテレビジョン 首都圏関東版 2018年12/21・12/28・2019年1/4号
(Amazon.co.jp)
ザテレビジョン(カドカワストア)

ここ数年の年末はこの2冊を買って、そのうち1冊を自分用にして、もう1冊を親に渡しています。自分が良いと思う方を選んでいるわけですが、もう1冊が悪いわけではなく、あくまでどちらか一方を選んだだけなので、特に問題はないでしょう。

なお、今からテレビガイド雑誌を買うなら、ネットよりも近くのコンビニの方が早いのでは、と思います。

サイズが大きくなっていた「TVガイド」

昨年の年末年始特別号と比べて、「TVガイド」の方は判型が大きくなっていた(A4ワイド)のにちょっと驚きました。普段は買わないので分からないですが、通常号もこの大きさなのでしょうか。一方、「ザテレビジョン」の大きさは前と変わりません(A4判)でした。

そのため、TVガイドとザテレビジョンの大きさを比べますと、高さは同じですが、閉じた状態での幅は指1本半くらいTVガイドの方が広かったです。

番組表も広くなった「TVガイド」

私がどちらの雑誌を選ぶかで重視しているポイントは地上波の番組表です。見やすさや掲載されている期間などをチェックしています。なお、以下の感想は、どちらも関西版のものになります。

「TVガイド」の番組表は、地上波が12月15日(土)から1月6日(日)までが、1日2ページで掲載されていました。ページが横に広がった分、テレビ和歌山や奈良テレビなども、幅は狭いですが他の主要チャンネルと同じようにページの上から下までを使って載っていました。

BSの番組表も、12月15日(土)から1月6日(日)まで、1日2ページを使っていました。ただし、1日のうち半分近くは有料チャンネルのものでした。

1月13日までの番組表がある「ザテレビジョン」

「ザテレビジョン」では、地上波の番組表は、12月15日(土)から1月13日(日)まで、1日2ページを使って掲載していました。期間で比較すれば、ザテレビジョンの方が1週間分長くなります。

また、BSの方は12月15日(土)から1月4日(金)まで、1日1ページを使っていました。こちらでは、ほとんどがNHK BSをはじめとした無料チャンネルでした。無料チャンネルだけを比べますと、TVガイドとほぼ同じと言えそうです。

なお、地上波に関しては、1月14日(月)から2月26日(火)までのゴールデンタイム番組表(夜7~11時)もありました。ただし、関東エリアのものとなっていました。

スッキリしたレイアウトながら、やや文字が小さい?「TVガイド」

番組紹介のページは、どちらもそれほど違いを感じませんでした。放送日別やジャンル別で見られるようになっていたので、両方とも十分だと思いました

レイアウトで比べますと、TVガイドの方がスッキリしていて見やすいです。しかし、文字が少し小さく感じました。TVガイドの文字の大きさは、番組表ではザテレビジョンとほぼ変わらないのですが、番組紹介やインタビューなどのページではやや小さめになっています。読みにくいとまではいきませんが、他と比較してしまうと気になるかもしれません

結局、手元に置くのは「ザテレビジョン」に

以上、年末年始特別号の「TVガイド」と「ザテレビジョン」の印象でした。自分の気になった部分だけを取り上げましたので、他のところを知りたかった方は申し訳ありません。

結局、自分の手元に置いておくのは、「ザテレビジョン」の方にしました。地上波の番組表の掲載期間が長いというのが最大の理由です。そうはいっても、「TVガイド」も年末年始の番組をチェックするのに普通に使えますので、親に渡しても問題はないでしょう。

これからは、見る番組、録画する番組を探すのと、レコーダーのハードディスクに空きを作る作業をしなくては。

ネットで買いものを楽しもう 年末年始特集

「年末年始特集」(2018-2019年)バナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です