プチ写仏で夏を乗り切る?!1日10分、気持ちも頭もクールダウン!
フェリシモの「1日10分なぞり描き プチ写仏プログラム」
仏像を写し描きする「写仏」。それを気軽にできるのが、フェリシモの「疲れたこころをオフにできる1日10分なぞり描き プチ写仏プログラム」です。

「プチ写仏プログラム」で実際に書いているところです。半紙の下にある絵が透けて見えていますので、それを筆ペンでなぞります。
最初に見た時は「ネタ的なアイテムかな」と思いましたが、実際に書いてみると気持ちが落ち着く感覚があり、「これはなかなかのものでは」と思い直しました。
フェリシモ 疲れたこころをオフにできる1日10分なぞり描き プチ写仏プログラム [12回予約プログラム] 月々1,500円+税
思っていたよりも気持ちが落ち着く
先日、ネットショッピングで買える品物を実際に触れることができる機会がありました。その際に、こちらの商品を見つけました。
最初に書いたとおり、正直少し疑っていたりしました。しかし、スタッフの方にすすめられて、実際に筆ペンを手にとって3分ほど書いてみると、こころなしか気持ちが落ち着いてくる感覚がありました。
確かに、じっと机に向い、集中して作業をしていたら、そりゃ気持ちも落ち着くだろうとも思うので、もしかすると写仏に限らないかもという気がしないでもありません。
気持ちと頭を落ち着かせ、静かに集中する時間
ただ、ここ数年における自分の生活の中で、こうした作業をすることは無かったと思います。文章を書く際もパソコンのキーボードをたたくことがほとんどですし、紙に何かを書く場合も頭でいろいろ考えていることが多いです。ほとんど動かず、気持ちと頭を落ち着かせ、一つの事に静かに集中している時間というのは、まず無かったでしょう。
こうして写仏をしている時に感じる精神状況を、例えば1日の始めなどに1回作っておくと、その後の行動や気持ちの持ち方に良い影響が出るようにも思います。
筆ペンやお香もセット
こちらの「プチ写仏プログラム」は「12回予約プログラム」という商品になります。1度のお申し込みで毎月1回、計12回届けられます。価格は、月々1,500円+税となっています。
毎月のお届けには、カラー筆ペン1本と、お香15本セットが含まれています。筆ペンもいっしょに届きますので別途用意する必要がなく、そのまま写仏を始めることができます。また、お香をたくことで、さらに写仏に集中できる雰囲気を作れます。なお、筆ペンは毎月色を変えて、お香は香りを変えて届けられます。

「プチ写仏プログラム」は、このような箱で届けられます。
1回のお届け分にはこの他にも、レッスンブック1冊、仏像下絵カード2枚、専用半紙15枚が含まれています。レッスンブックには、写仏する仏さまについての解説や、お坊さんの「おせっぽう」も掲載されています。
ムシ暑い中でも、気持ちに張りが出るように
写仏は写経と同じように、お寺で実際に体験できるところもあるそうです。ただ、そちらでは本格的すぎて、ちょっと気が引ける部分もあると思います。それをこうして手軽にできる形にまとめているのが、こちらの商品のおもしろいところだと思います。
もうすぐ梅雨が明けて、本格的に夏がやってきます。ムシ暑さもあってダラダラしてしまいそうな時期だけに、仏さまを描くことで心も頭もクールダウンさせて、気持ちに張りを持たせるのにも、「プチ写仏プログラム」はいいのではないでしょうか。