実用性もバッチリ!チェコ生まれ、もぐらの「クルテク」のメモ帳!
ぱたっと開く厚めのメモ帳で実用性もバッチリ
チェコの国民的キャラクターという、もぐらの「クルテク」が大きくデザインされたメモ帳が、この秋からカタログ通販の「フェリシモ」に登場しています。300ページもある中面は、ぱたっと開いて書きやすくなっていますので、実用性もバッチリです。
「クルテク」は日本ではほとんど知られていないキャラクターですが、シンプルながらも愛嬌のある姿は、メモ帳の顔としてもよく似合っています。キャラクターの「先物買い」としてもおもしろいのではないかと思います。
フェリシモ もぐらのクルテク 大胆なプリントがかわいい たっぷり使えるノートブックの会
登場は約60年前。チェコの国民的キャラクター「クルテク」
先日、神戸にありますフェリシモの本社にて、フェリシモで販売している商品に直接触れる機会がありました。今回紹介します品物も、その際に見ることができました。
こちらのメモ帳で目を引くのは、やはり表紙に描かれいます、もぐらの「クルテル」でしょう。クルテルは約60年前に生み出された、チェコで最も人気のあるアニメーションキャラクターなのだそうです。実は日本でも過去に絵本が発売されていたそうで、もしかすると子どものころに見たことがある方もおられるかもしれません。
また最近では、とんねるずの木梨憲武さんとのコラボTシャツが発売されていたりなど、日本でも再び紹介されつつある状況のようです。
「のらくろ」や「チェブラーシカ」みたい?
メモ帳の表紙に描かれた「クルテク」を見て、私は「のらくろ」や「フィリックス」が思い浮かびました。主に白黒2色で描かれた、曲線的な感じが似ているような気がします。
また、「クルテク」のDVDも少し見させてもらいましたが、こちらはロシアの「チェブラーシカ」の雰囲気に似ているように思いました。子ども向けながら、もの悲しさも少しただよっているところが共通しているように感じました。そういえば、チェコもかつては共産圏の国でした。ただし、DVDの方は本当にチラッと見ただけなので、ちゃんと見ると、また違うのかもしれません。
中面にもクルテクが描かれています
クルテクはメモ帳の表紙だけでなく、中面にも描かれています。すべて同じデザインで、右側のページに入っています。いくらメモ帳でも真っ白だと味気ないなあ、という方には、ちょうどいいアクセントになっているのではないでしょうか。
メモ帳は300ページもあるので、けっこう厚めなのですが、180度ぱたっと開くことができます。じっくり書き込みたい時にも使いやすそうです。
キャラクターが入っていながら実用性も十分なメモ帳
キャラクターを押し出したデザインのメモ帳だと、ページ数が少なかったり、ちょっと派手派手しかったりして、実際に使うには微妙なものも少なくありません。しかし、こちらのメモ帳だと十分なページ数があり、デザインもシンプルなので、ビジネスでも柔らかめの雰囲気の場所なら、そのまま使えそうです。
4種類の中からローテーションで届く
今回紹介しましたメモ帳は、「フェリシモコレクション」となります。注文しますと毎月1回、定期的に品物が送られてきます。こちら商品の場合は、4種類の中からローテーションで届けられます。なお、最初の1つだけ届いた時点で注文をストップしても、特に問題はありません。
「もぐらのクルテク 大胆なプリントがかわいい たっぷり使えるノートブックの会」の価格は、月1冊につき1,080円(税込、送料別)となっています。
メモ帳の他にもクルテクを使ったグッズが販売中
フェリシモでは今回紹介したメモ帳の他にも、クルテクのグッズとしてポーチやマグも販売しています。また、来春には食器やスマートフォンケースなどの展開も予定されています。
日本では今のところ、知る人ぞ知るというキャラクターの「クルテク」。メモ帳を始めとしたフェリシモのグッズで、一足早く触れてみてはいかがでしょうか。