職人が手がけた渋い大人の風合い!革製のカードケースとペンケース!
お堅い場所で取り出しても違和感がないケース
落ち着いた見た目で、ちょっとお堅い場所で取り出しても違和感がないケース。普段はもちろん、スーツのポケットやビジネス用のカバンにも忍ばせておける一品です。

「型押し革が手になじむ 大人のためのカードケースの会」(左)および「~スリムペンケースの会」(右)
それぞれのケースは色だけじゃなく、表面の模様も異なります。型押しによる、まるで編み込んであるかのような模様が、さらに渋い雰囲気を醸し出しています。
フェリシモ 【初回お試し】型押し革が手になじむ 大人のためのカードケースの会
フェリシモ 【初回お試し】型押し革が手になじむ 大人のためのスリムペンケースの会
なめしから型押しまで手がけるのは、たつの市の職人さん
先日、通販カタログの「フェリシモ」で販売されている商品を、直接見る機会がありました。今回のカードケースやスリムペンケースも、その際に触れることができました。

スリムペンケースを少しアップで撮影。色だけでなく、模様もそれぞれ異なります。
最初見た時は、それぞれ色が違うだけなのかと思っていましたが、よく見ると表面の模様も異なっていました。こうした模様は、すべて型押しによるものとのこと。
皮のなめしから型押しまでは、日本を代表する皮革の産地である兵庫県たつの市の職人さんたちにお願いしているのだそうです。そう聞くと、なるほどと納得がいく商品です。
仕事にも遊びにも合うカードケース

カードケースを手に持ってみました。見た目の雰囲気もいいですが、革が柔らかくて使い勝手も良さそうです。
茶色のカードケースを実際に手に持ってみましたが、いい感じです。これだけで、ちょっとできる男になったかのような気がします。それは冗談ですが、ビジネスはもちろん、遊びに行く時にもそのまま使えそうです。
ケースの閉じる際は、革に開いている穴を金具に引っかける形になります。ちょっと頼りないかもと思いましたが、キッチリ引っかかりますので、その点は問題なさそうです。また、開けにくいこともありませんでした。

カードケースは、革に開いた穴を金具に引っかける形で閉じます。
革はそれほど分厚くないので、ポケットに入れていても、カードの厚さ以上にかさばる感覚はないと思います。また、ケースの中には厚めのカードでも7~8枚入るとのこと。カード類を財布とは別にまとめておくのにもよさそうです。
ペン1~2本でもすっきり持ち運べるスリムペンケース
スリムペンケースは、ペンが1~2本入るほどの容量です。持ち運ぶ筆記用具は必要最小限にしているという方なら、こちらで十分ではないでしょうか。また、筆記用具を裸のままカバンにいれるのもどうかとお考えでしたら、こちらのペンケースがピッタリでしょう。ちなみに、開閉はファスナーになっています。

スリムペンケースは、画像のような太めのペンだと、1本収まってちょうどいいといった容量です。
上の写真にて、ペンケースに差し込んでいるのは、4色ボールペンとシャープペンシルが一体になった多機能ペンです。けっこう太めなので、これ1本だけでピッタリといった感じです。
「初回お試しキャンペーン」にて初回のみ300円引き
「型押し革が手になじむ 大人のためのカードケースの会」および「~スリムペンケースの会」は、品物が定期的に届けられる「フェリシモコレクション」の商品となっています。毎月1回、色柄を変えて、1個ずつ届けられます。価格は、カードケースが月1個1,400円+税、スリムペンケースが月1個1,500円+税です。
なお、両方の商品とも「初回お試しキャンペーン」にて、最初の1回目がお得になっています(2014年9月30日(火)まで)。初回のみ、カードケースが1,100円+税、スリムペンケースが1,200円+税となります。「フェリシモコレクション」では、1回のみの注文も可能ですので、この機会にいかがでしょうか。
フェリシモ 【初回お試し】型押し革が手になじむ 大人のためのカードケースの会